2021/10/29 Webasto(ベバスト)FFヒーターの本体交換 

2021/10/29 先週のWebasto(ベバスト)FFヒーターのチェックで、本体のコントロール基板の不良という結論となり
中古のWebasto(ベバスト)か、Eberspacher (エバスペッヒャー)の中古を捜す。
出物は少なく、概ね同型のモデルをメルカリで購入
明日、ママがキャラバンを八ヶ岳へ持って行きたいというので、本日交換。
ベバストffヒーター AT2000ST

【13:38】開梱 【13:43】固着してる燃料ホースを外す 蓋外して

【13:46】型番確認 コネクターは同じようだ
開梱したヒーターを検分。少し古い?モデルなのか、
スイッチ側のコントローラーが異なる。
現(デジタル) 買った方(アナログ)
買った方には自動高度補正っていうのが無いらしい。
さて、本日の交換作業プランを考える。本日は、それほど時間が無く、短時間で完了させたい。
本来は、購入したヒーターを分解してカーボン溜まりを清掃してから全交換だと思うが
分解は結構時間掛かるんで、一応、普通に動いていた物らしいので、本体はとりあえずそのまま交換。
スイッチは、コネクターが同じだったので、現車に付いてるデジタルの方を、そのまま使う。

【13:51】交換作業開始 解体開始。排気パイプは固着が判っているので、迷わず折り取る

【14:08】本体の取付けボルト外す コネクター外す 排気パイプの残りかす

【14:16】排気パイプの残りかす除去 【14:17】本体の交換開始

【14:18】現本体取り外し後 【14:19】買った方をセット

次は、マフラー廻り。以前分解清掃した際に、固着部切断で5cmほど短くなっている。
これ以上は短くできないんでなんとかしないといけない。
購入済みの新品を使うか、今回買った中古を使うか。
【14:31】マフラー外す 新品か中古か 中古を使うことにして前後切断

【14:46】まずはマフラーから折り外すアンダーカバー外す おまじないでスレッドコンパウンド 本体を固定する

【15:08】本体固定完了 マフラーの先側も防振ボルト止め 残りの諸々取付け
【15:41】無事ヒーター動いて
作業終了

ゴムがちぎれてた古ボルトは固着してるのでパイプに付けたまま(赤矢印)

2021/12/12 create


           キャラバンのインデックスへ戻る