2025/8/11〜13 ジムニー3号 シリンダーヘッドのOH day1〜3 (j3-287)
令和の大修理Part2 day1:白煙が著しいので、バルブステムシールを交換する。
現シリンダーヘッドは、開けてみないと色々不明なので、別のシリンダーヘッドを購入して、OHして載せ替えする
で、まずは、ガスケットキットとSMとシリンダーヘッドをヤフオクで
特に、ヘッドガスケットは生産中止で入手困難で、アルトのキットを購入
シリンダーヘッド ジムニー JA71
ジムニー 整備書 サービスマニュアル
スズキ F5A ガスケットキット アルト

7/16シリンダーヘッド開梱、結構綺麗

8/11:購入したシリンダーヘッドOH開始、とりあえずプラグ外す
【15:55】 【16:01】


8/12:大昔、ケンメリ用に購入したバルブスプリングリフターでバルブを外そうとしたが、上手くいかない。
このリフターは、ロッカーアーム外さなくてもバルブスプリング外せるタイプだが、なんとか圧縮はできるが、
外れそうで安定しない。
少し叩けばコッター外せそうだけど、とても取付はできそうもない。
ロッカーアームを外すと、もう少し良い角度で締めこみできそうなので、ロッカーアーム外すことにしたが、
シャフト固定してるプラスネジが固着してて外れない。
古いインパクトドライバー使ったけど、ネジ山つぶれるだけ.........
ビットも1本欠けて、40年前のインパクトドライバーも買い換えることにしたw。
【10:50】古のバルブスプリングリフター 【10:59】 ロッカーアーム留めてるネジが外れない

【12:12】
いらないプラグレンチを切断してスペーサー作ったけど、
イマイチだった


8/13:インパクトドライバー届いたので、ロッカーアーム固定してるネジ外しの続き
SK11(エスケー11) インパクトドライバー ビット4本付き NO.1000
【15:31】開梱 【17:06】6/8は外せた
8/11〜13は、これだけ

2025/9/5 update

ジムニー3号のIndexへ戻る