| 月夜野亭の庭の様子とか家の事 2024/4〜2025/3 |
| タイトル画像 | 庭とか | 水槽とか | ||
![]() |
3/31:家の外周西側の草刈り〜コサ切り |
ー | ||
![]() |
3/27:TAROは、卒業記念に? お友達と宴会w |
ー | ||
![]() |
3/22:TAROの高校の教科書の販売日が本日のみなので高崎へ |
ー | ||
![]() |
3/18:家の外周西側の端の山側に群生してる萩を伐採 3/19:降雪あった駅の様子 |
ー | ||
![]() |
3/4:再び降雪、駅Pの様子など 3/5:家の廻り、除雪するほどではない |
ー | ||
![]() |
2/25:再び降雪後の車窓 |
ー | ||
![]() |
2/20:再び降雪、車窓 2/21:今季4度目の除雪 |
ー | ||
![]() |
2/18:再び降雪、昼には融ける 2/19:再び降雪、車窓 |
ー | ||
![]() |
2/14:除雪など |
ー | ||
![]() |
2/11:再び降雪、そして今季3度目の除雪 2/12:車窓 |
ー | ||
![]() |
2/9:昨日除雪後に再び降雪、再び除雪 2/10:車窓。近郊の雪景色 |
ー | ||
![]() |
2/8:降雪し、大雪予報なので、除雪機の今季初使用 |
ー | ||
![]() |
1/16:降雪後の駅前と車窓 |
ー | ||
![]() |
1/10と13の降雪の様子 |
ー | ||
![]() |
1/6 NEC LavieのHDDをSSDに換装 |
1/6:なんだか黒い藻が増えて、久々のフルメンテ |
||
![]() |
12/31:大晦日の色々 |
ー | ||
![]() |
12/24:昨日の積雪がどんどん消えていく様子、クリスマスイブ |
ー | ||
![]() |
2024/12/22と23:庭の積雪など |
ー | ||
![]() |
2024/12/17と18:車窓 |
ー | ||
![]() |
2024/12/12:車窓 |
ー | ||
![]() |
12/9:昨日の積雪が、どんどん消えていく様子 |
12/9:水位もさがって、藻も目立つので、藻の除去等 |
||
![]() |
12/7と8:落ち葉掃除の続き、初降雪など |
ー | ||
![]() |
12/2と6:タイヤ置き場の大掃除、外周路の落ち葉掃除の様子 |
ー | ||
![]() |
11/30:庭のミズキとビックリグミとクリの伐採 |
ー | ||
![]() |
11/21〜26:車窓、雪椿 雪乙女 、家の外周路の落ち葉と猿の様子 |
ー | ||
![]() |
11/15〜16:車窓、TAROのオクラ、家の外周路の紅葉の様子 |
11/13:上部フィルターのポンプ交換 |
||
![]() |
11/7:近郊の虹by ママ |
11/9〜10 ポンプ不調で水槽のフルメンテなど |
||
![]() |
10/29〜31:車窓、ハロウィンかぼちゃ |
ー | ||
![]() |
10/24〜27:車窓、庭の様子、TAROの数検1級受験など |
ー | ||
![]() |
2024/10/11〜17:車窓など |
ー | ||
![]() |
10/6:屋根に掛かる朴木と山桜のコサ切り |
ー | ||
![]() |
10/5:外周東側、寝室裏の屋根に掛かるモミジの曳き失敗で伐採 |
10/5:葉の広い水草が無くなってしまったので追加など |
||
![]() |
9/30〜10/1:葛退治の続き、玄関前のミズキのコサ切りなど |
ー | ||
![]() |
9/19〜22:ピエールドロンサールの害虫駆除、トンボ、ハロウィンかぼちゃなど |
ー | ||
![]() |
9/7:外周西側の葛退治、南側〜東側の草刈り |
ー | ||
![]() |
9/3:玄関前と外周西側の草刈り |
ー | ||
![]() |
8/25:家の南面下の葛退治の続きなど |
8/31:水槽のフルメンテ |
||
![]() |
2024/8/16:外周路の西側と南面下の葛退治、草刈り機の保護カバーを大型化など |
ー | ||
![]() |
2024/8/12〜14:外周路のマムシグサ、あちこちでナナフシに遭遇、ピエールドロンサールの害虫駆除など |
ー | ||
![]() |
2024/8/10〜11:コサ切り、イヌワシストア |
ー | ||
|
2024/8/4:虚空蔵の草刈り、TAROのロープ運動 8/6:4時間停電 |
ー | ||
| 2024/8/2:外周路の西側の葛退治、葛の根を探して、ケイピンエースを挿していく |
ー | |||
| 2024/7/21:TAROが数検1級受験 |
ー | |||
![]() |
7/14と17:草刈りの続き、屋根上のサル |
ー | ||
![]() |
7/13:南面下部の草刈りの続き〜外周の草刈り、 巻き付き防止カッターが好調 |
ー | ||
| 7/7〜9:南面下部の草刈りの続き・サトウカエデ廻りの草刈り、巻き付き防止カッター装着 |
ー | |||
![]() |
7/6:家の南面下部の草刈り ケイピンエースを初使用 |
ー | ||
![]() |
7/1:玄関先のブルーベリー収穫 |
ー | ||
|
6/22:庭の様子と、石積み廻りの草刈りなど。草刈り機の刃をナイロンコードへ変更 |
6/30:水槽に水草追加して、少し補水 |
||
![]() |
6/15と18:パーゴラ工事現場に居たナナフシの幼生、紫色の夕焼け |
ー | ||
![]() ![]() |
6/6〜8:玄関前、リビング前の庭の様子、ミヤマクワガタ |
ー | ||
![]() |
6/1〜2:庭の様子、コサ切り、草刈りなど |
ー | ||
![]() |
5/21:雑草だらけの南面下部 |
5/18:水槽に水草追加してフルメンテ |
||
![]() |
5/12:モッコウバラ満開のパーゴラ再生現場のあたり |
ー | ||
![]() |
5/9〜10:パーゴラ再生現場のモッコウバラが満開、家の廻りの様子 |
ー | ||
![]() |
4/25:家の廻りの山桜が満開、パーゴラ再生現場のモッコウバラ内に鳥の巣発見 |
5/1:水槽にコリドラスの隠れ場所等追加 |
||
![]() |
4/21:家の廻り、庭の様子とか道路愛護で家の上の方 |
ー | ||
![]() |
4/15〜18:近郊の桜など |
ー | ||
![]() |
4/14:南斜面のビックリグミをごっそりコサ切り 他、南面デッキの様子など |
4/14:水槽のフルメンテ |
||
![]() |
4/1:湿雪で倒れたハクロニシキを起こす |
ー |
| 2025/5/13 update | ||