雑記帳2 
 【2013/8】   BLOG版へ 
  
Date Comment
2013/ 8/ 1
上組まつりday1
8/1(木) 地元の上組まつりの1日目
激暑い中、そこそこ重い御神輿を、小学生だけで月夜野神社へ奉納

Yuiは低学年なので、ほぼ付いていくだけ(笑)

でも、年々子供が減ってるので、この行事は存続できるのか??
平日なんで、地元民も見物しないし....

奉納されてますの図

夜は、公民館で、焼肉&花火大会

ちなみに、俺は会社だったので、帰途に解散風景を覗いただけ

※上組(うわぐみ)区は、みなかみ町の行政区割の一つで120戸ほどです。
2013/ 8/ 2
上組まつりday2
8/2(金) 地元の上組まつりの2日目
公民館の庭に結構大きな池作って、ニジマスの掴み取り





YuiとTAROは、ナニゲニ経験豊富なので、そこそこゲット
この後は、塩焼き。

昨夜の花火も意外と大きい玉を上げたそうで、地区イベントとしては、手間暇金掛かってる。
う~ん、なんか地区住民だけだと、ちょっともったいない?

2013/ 8/ 3
家族旅行村アルプスの丘でキャンプ
8/3(土) 早朝発で、駒ヶ根高原の家族旅行村アルプスの丘って言うオートキャンプ場へ
当家的には、片道300kmの、久々の遠出です。

途中の姨捨SAにて、Yuiはちょっとお高い「けずり苺」


ソフトクリームを中々食べ終えられないTAROをイジる二人


近くにスーパーがあるって事なので、持ち込み食材は少なめだったんだけど、ハイエースロングが満杯


13:00過ぎにキャンプ場入りして、ゆっくり設営。
夜は、BBQと丸キャベツピラフ

8/3家族旅行村アルプスの丘キャンプ場のレポ
(セミの羽化movie付(笑)

More  Menber's→Kay-G2013/ 8/ 3
2013/ 8/ 4
木曽駒ヶ岳登山
8/4(日) 家族旅行村アルプスの丘のキャンプ2日目。
本日は、嫁待望の木曾駒ヶ岳登山。

さすがにTAROは、まだ長時間歩くのは無理なので、
俺とTAROは、「お花畑」1周して先に下山。

8/4 駒ヶ岳登山の画像 その1

嫁とYuiは、駒ヶ岳へ向かう。

8/4 駒ヶ岳登山の画像 その2

More  Menber's→Kay-G2013/ 8/ 4

2013/ 8/ 5
カブト虫クワガタ探検、大王わさび園など
8/5(月) 家族旅行村アルプスの丘のキャンプ3日目。

本日は、このツアーにYuiとTAROが参加なんだが....
残念ながら、昨日の夕方から結構な雨。

そして、雨上がりの撤収。
昨夜浸水した、年代物ののヨーレイカのテントは廃棄処分...

8/5家族旅行村アルプスの丘キャンプのレポ

帰途、大王わさび農場へ わさびは、遮光幕の下。


水冷たし(笑)

平日にもかかわらず、大王わさび農場は、中々の盛況。
混でたので、昼食は、外のお蕎麦屋さんへ。

軽井沢アウトレットに寄り道。
こんなので、少し遊んだ後に、雨。


そして、横川SAで、夕ご飯。
(これは、SA内(笑))

いやぁ、久々の長旅で疲れました


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/ 5
2013/ 8/ 7
ぐんま昆虫の森へ
8/7(水) ママx2、子x5で、県立ぐんま昆虫の森


8/7ぐんま昆虫の森のレポ

More  Menber's→Kay-G2013/ 8/ 7
2013/ 8/10
ちびっこ大学、桐の木の玉切り
8/10(土) 弊社の夏季連休の初日
俺は先週のキャンプ用品の片付け、天日干しをしてから、
新調したチェーンソー(中古だけど)で、先日倒した桐の木の玉切り

8/10 桐の木の玉切り

嫁と子供達は、群馬大学がやってる夏休みイベントの「ちびっこ大学」へ。

液体窒素でバラを凍らせる実験

やっぱりバナナで釘打たないとね(笑)




無事?卒業!


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/10
2013/ 8/11
番神海水浴場で磯遊び
8/11(日) 番神海水浴場へ。
海行きとしてはちょっと遅めの出発だったので、到着は11:00過ぎ。
Yuiはシュノーケリングして、魚やヤドカリ、カニ獲れて大満足



8/11番神海水浴場のレポ

More  Menber's→Kay-G2013/ 8/11
2013/ 8/12
玉切りの続き、花火とか
8/12(月) 弊社夏季連休3日目
TAROは朝から糸電話作ってる


俺は、一昨日の桐の木の玉切りの続き~枝の片ずけ

8/12 桐の木の玉切りの続きなど

その後、昨日の海用品を洗ったり、下の草刈したり


夕食には、昨日頂いたサザエ


そして、お庭で花火

Movie295(wmv:1.6M)



More  Menber's→Kay-G2013/ 8/12
2013/ 8/13
SL
8/13(火) 夏休み4日目、俺は所用でAM外出
嫁とTAROが、水上駅へSL見物に出掛けた画像






More  Menber's→Kay-G2013/ 8/13
2013/ 8/14
DC引っ越し
8/14(水) 夏休み5日目だけど、俺は出勤。
本日は、夏休みを利用してのデーターセンターのお引っ越し

まぁ、俺は、動作確認だけだけどね。

妻と子供達は、7/31に開店した、沼田のサーティーワンへ


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/14
2013/ 8/15
施餓鬼供養
8/15(木) 夏休み6日目。俺は朝出勤して、DC引っ越し後の夜間処理後の最終確認。
昼前に帰宅して、吉祥寺へ行って施餓鬼供養。
そして、墓参。


その後、境内をお散歩。


どこでも捕獲モードの子供達(笑)




夜は、石ドラで、焼肉


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/15
2013/ 8/16
大きな栗の枝はらい、みなかみ祭
8/16(金) 夏休み7日目、本日は、日影になってる柿の木のために、大きな栗の木の枝払い。

8/16 大きな栗の枝はらいなど

夕方から、みなかみ祭へ。
町のイベントは、近くの駐車場が、あまりキャパがなく、遅い時間だと、遠くのPになるのが難。

AKG48のステージ、意外とコアなファンがいるらしい(笑)

Movie314(wmv:8.6M)

この後、花火が始まる前に、豪雷雨襲来。
当家は、元々、ママ友のお家で花火見物予定だったんで、移動開始頃だったのでセーフ。

で、雨でも花火は上がる(笑)
ママ友家の窓からの図

Movie315(wmv:3.6M)

More  Menber's→Kay-G2013/ 8/16
2013/ 8/17
スキークラブの夏練習で
ガーラ湯沢へ
8/17(土) スキークラブの夏練習でガーラ湯沢へ
今季、ほぼ全面、白いよく滑る人工芝に貼り替えたらしいけど......

滑りすぎ?で、Yuiはへっぴり腰だし、

TAROは1本でビビちゃったし....

8/17 Snowシーズンレポ 00a

More  Menber's→Kay-G2013/ 8/17
2013/ 8/18
日光白根山ハイキング、薄根川で川遊びなど
8/18(日) 奥様+ママ友母子の3人で、丸沼高原からロープウェイで上がってハイキング。
丸沼高原のHPの日光白根山ハイキングコース
Yui@小2は、スイミングの検定と重なったので不参加。

8/18 日光白根山ハイキングの画像

Yuiはスイミング検定、7級になりました。
その後、川場田園プラザ近くの薄根川の川遊びポイントへ
小学校の同級生とかスイミングクラブのお友達とかも遭遇して、最後は7人ほどで遊んでました

8/18 薄根川で川遊びのレポ

川遊びの後は、ランチして31へ


俺は、帰ってから草刈とか


そうそう、今朝、キアゲハとカイコが羽化してました。


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/18

2013/ 8/21
ダイオウイカ展
8/21(水) プチ帰省中の奥さん+Yui,TAROは、
先日NHKの特番で見た、ダイオウイカを見に国立科学博物館


8/21 国立科学博物館の画像

More  Menber's→Kay-G2013/ 8/21

2013/ 8/24
草刈、赤谷湖湖上花火大会
8/24(土) 今晩は、赤谷湖湖上花火大会
今年もママ友家族に場所取りしてもらって、まんてん星の湯のレストラン庭から鑑賞。
この花火大会は、湖上で上げるのを山から観るので、花火を横から眺める感がとっても良いです。

8/24 赤谷湖湖上花火大会の画像

で、昨日upした雑記には、リンクが漏れてたので再掲
8/21 国立科学博物館の画像

昼間は草刈してました。
昨晩から来亭してた、中学校の同級生のSさん、初草刈機体験

この後、チェーンソーでも遊んで頂く(笑)
そして、見学者。


階段工事現場もひどいので、この後少し刈りました。


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/24

2013/ 8/25
かっぱ広場で川遊びなど
8/25(日) 午前中は、少しだけ大工
外周路階段パーゴラの足場組みを始めました。
なんだか夏は、お出かけが多くて、1ヶ月ぶりの作業

8/25 【外周デッキ、階段工事】day60


午後からは、猿が京のかっぱ広場で、川遊び。

8/25 かっぱ広場で川遊びの画像

虹が出ました by奥さん


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/25
2013/ 8/31
風っこループ2号、階段工事
8/31(土) ママ鉄と子鉄TAROとあんまり興味ないYuiの3人で
越後湯沢から水上駅まで、トロッコ臨時列車の「風っこループ2号」に乗車


8/31 風っこループ2号のレポ

ついでに、本日のSL【11:50】


午後は、階段工事の続き

8/31 【外周デッキ、階段工事】day61


More  Menber's→Kay-G2013/ 8/31

のIndexへ

   に戻る

   のIndexへ

edit 2013/10/25