【2024/11】 BLOG版へ |
来訪者: |
Date | Comment | FB用へ |
2024/11/1~3 東側の旧木工作業場の雨漏り修理 day4、パーゴラの剥いた材の塗装・設置準備、早稲田祭の様子 | 11/1:東側の旧木工作業場の雨漏り修理 day4 11/1【木工作業場の雨漏り修理 day4】 11/2~3:パーゴラ用の剥いた天然木の塗装、柱Iとjの設置準備で大掃除など 11/2~3【パーゴラ等の再生 59】 11/2 ママは早稲田祭へ 11/2【早稲田祭の様子】 More 2024/11/2ヘ |
|
2024/11/2~3 初滑り前のSL板のメンテなど、旧木工作業場の雨漏り修理 の続き、孤高のブナの保護活動で足尾の山へ | 11/3 初滑り前のSL板のメンテなど 11/3【24/25スキーメンテレポ04】 11/2~3:東側の旧木工作業場の雨漏り修理 day5~6 11/2~3【木工作業場の雨漏り修理 day5~6】 11/3 ママは、孤高のブナの保護活動で足尾の山へ 11/4【足尾の山の様子】 |
|
2024/11/4 TAROは軽井沢で今季初の雪上練習、ママは只見の未丈ヶ岳へ | 11/4(月) TAROは、軽井沢で今季初の雪上練習 11/4【24/25シーズン 滑走レポ01】 11/4 ママは只見の未丈ヶ岳へ 11/4【未丈ヶ岳の様子】 More 2024/11/4ヘ |
|
2024/11/5~7 キャラバンの車検~スタッドレスに交換、インプもスタッドレスに交換 | 11/5~7 キャラバンの車検~スタッドレスに交換など 11/5~7【キャラバンのメンテレポ140】 11/7 ママのインプもスタッドレスに交換 11/7 【インプ3号のメンテレポ 28】 |
|
2024/11/7~10:旧木工作業場の雨漏り修理 day7~8、ガイド協会の講習会で 尾瀬へ、近郊の虹 | 11/7と10:東側の旧木工作業場の雨漏り修理 day7~8 11/7と10【木工作業場の雨漏り修理 day7~8】 11/8 ママはガイド協会の講習会で 尾瀬へ 11/8【尾瀬の様子】 11/7:近郊の虹by ママ 11/7の近郊の虹の様子など More 2024/11/8ヘ |
|
2024/11/9~10 TAROは軽プリの早朝練習に今季初参加、榛名神社~天狗山へ、ポンプ不調で水槽のフルメンテなど | 11/9(土) TAROは、チームDLWHの軽プリの早朝練習に今季初参加 11/9【24/25シーズン 滑走レポ02】 11/9 ママはガイドの下見で榛名神社~天狗山へ 11/9【榛名神社~天狗山の様子】 11/9~10 ポンプ不調で水槽のフルメンテなど 11/9~10水槽のメンテ More 2024/11/9ヘ |
|
2024/11/10~11 軽プリの早朝練習に参加 day2、西上州の桧沢岳北西稜へ、 | 11/10(日) TAROは、チームDLWHの軽プリの早朝練習に参加 day2 11/10【24/25シーズン 滑走レポ03】 11/11 ママは西上州の桧沢岳北西稜へ 11/11【西上州の桧沢岳の様子】 More 2024/11/10~11ヘ |
|
2024/11/13~14 ジムニー3号のタイヤハウス内側の錆がかなり進行しているのが発覚して対応開始、研修で只見へ、高ジョッキ山の様子など | 11/13 ジムニー3号を冬タイヤへ +タイヤハウス内側の錆がかなり進行しているのが発覚して対応開始 11/13 【ジムニのメンテレポ271】 11/13 ママは研修で只見へ 11/13【只見の様子】 11/14 ママは高ジョッキ山 へ 11/14【高ジョッキ山の様子】 11/13:上部フィルターのポンプ交換 11/13水槽のメンテ More 2024/11/13ヘ |
|
2024/11/15~16 軽プリの早朝練習に参加 day3、チューンナップ上がりのSL165のセットアップ、庭の様子など | 11/16(土) TAROはチームDLWHの軽プリの早朝練習に参加 day3 11/16【24/25シーズン 滑走レポ04】 11/16 今朝、軽井沢でチューンナップ上がりの板を受け取ったので、 SL165cmをセットアップする 11/16【24/25スキーメンテレポ05】 2024/11/15~16:車窓、TAROのオクラ、家の外周路の紅葉の様子 11/15~16の庭の様子など More 2024/11/16ヘ |
|
2024/11/16~17 軽プリの早朝練習に参加 day4、ムニー3号のタイヤハウス内側の錆対応 day2、足尾の山の様子 | 11/17(日) TAROはチームDLWHの軽プリの早朝練習に参加 day4 11/17【24/25シーズン 滑走レポ05】 11/17 ジムニー3号のタイヤハウス内側の錆対応 day2 11/17 【ジムニのメンテレポ272】 11/16 ママは、ガイドで足尾の山:中倉山~波平ピークへ 11/16【足尾の山の様子】 More 2024/11/17ヘ |
|
11/18 ジムニー3号のボディの錆対応day3、チューンアップ上がりの板のメンテの続き、丹沢の大山の様子 | 11/18 ジムニー3号のボディの錆対応day3 11/18 【ジムニのメンテレポ273】 11/18 チューンアップ上がりの板のメンテの続き 11/18【24/25スキーメンテレポ06】 11/18 ママはガイドで、丹沢の大山へ 11/18【大山の様子】 More 2024/11/18ヘ |
|
2024/11/21~26 ジムニー3号のボディの錆対応のFRP貼りの続き、ガイドで御堂山へ、車窓・雪椿 雪乙女 ・猿の様子 | 11/22~23 ジムニー3号のボディの錆対応day4~5、FRP貼りの続き 11/22~23 【ジムニのメンテレポ274】 11/23 ママはガイドで御堂山へ 11/23【御堂山の様子】 11/21~26:車窓、雪椿 雪乙女 、家の外周路の落ち葉と猿の様子 11/21~26の庭の様子など More 2024/11/23ヘ |
|
2024/11/23~24 TAROは軽プリの早朝練習に参加、ジムニー3号のボディ外も錆対応、キャラバンのメーター位置替え | 11/24 TAROは、チームDLWHの軽プリの早朝練習に参加 day5 11/24【24/25シーズン 滑走レポ06】 11/24 ジムニー3号のボディの錆対応day6 せっかくなので、ボディ外側の錆の酷いとこも少し対応することにした。 11/24 【ジムニのメンテレポ275】 11/23 クロック・サーモ・ボルトメーターの位置替え 11/23【キャラバンのメンテレポ141】 More 2024/11/24ヘ |
|
2024/11/25~30 ジムニー3号のボディの錆対応day7、庭のミズキとビックリグミとクリの伐採、浜松町の様子など | 11/25 ジムニー3号のボディの錆対応day7 塗装終わって、テールゲートの部材戻し等 11/25 【ジムニのメンテレポ276】 11/30:庭のミズキとビックリグミとクリの伐採 11/30の庭の様子など 11/30:ママは出港までの浜松町散策、夜景を見ながらの船旅 11/30【浜松町の様子】 More 2024/11/30ヘ |
のIndexへ |
に戻る |
のIndexへ |
edit 2025/1/2 update