kayさんちのRZ復活計画 ![]()
さて、10年ぶりにRZ様を復活させることにした。
当時、RZRのF廻りとRホィルで走っていたんだけど、なんか足回りがしっくりこなくて不満があって...
で、エンジンからクランクのベアリングと思われる異音が発生し、直す気になれなくてGPX750Rに乗換。
そのGPX750Rも、オルタネータあたりの異音で休眠させてから何年か経ち、現在稼働車なし![]()
とりあえず1台稼働させようと、RZとGPXの2択で.....
もう、長距離ツーもしないだろうし、RZの方が乗って楽しいので、RZのエンジン修理+足回り大改装を選択!
| Part | Memo | 
| エンジン | エンジンをバラしてみないと判らないけど、クランクのベアリングが逝ってるだけのはず。 こいつのRZRエンジンに入っていたのは、SP忠男の250R用のレーシングクランク (バランス取りしただけのはずだけど) RZは、クランクベアリングが緩みやすい持病があるそうで、競技仕様では、緩まないように 熔接してたとか。 俺も、廻しすぎた時に、マグネトが何回か脱落してる まぁ、もうそんなに廻す予定もないので(笑) ノーマルのクランクに交換予定。 ノーマルのRZRのクランクは残ってるはずだけど.... 昔のメモによると、こいつのシリンダーは25000km使ってるらしい。 ピストン+リングも交換かなぁ.... 純正は絶版だけど、社外品があるみたい。 ついでにクラッチディスクも交換だろうな。  | 
    
| キャブ | まぁ、何年も放置してあるんで分解清掃必須でしょ(笑) タンク内 コーティングしてあったはずだけど、錆でてなければいいなぁ。  | 
    
| チャンバー& サイレンサー  | 
      鉄部はさびさびだ まぁ、軽く錆び落としして、オキツモ塗りだけだな(笑) サイレンサーは.....一応ついてればいいや(爆)  | 
    
| F廻り | ヤフオクで落としたXJR400の三つ又、Fフォークに換装。 フォークは、オイル交換ぐらいしかしないつもり。 Fホィル&ブレーキは、ガレージで眠ってるNSR250Rのものを移植。 この仕様のを雑誌で見たことがあるけど、ポン付けできるかどうかは、合わせてみないとねぇ。  | 
    
| R廻り | 昔から欲しかったアルミのスイングアームをヤフオクで落とした。 これで、やっと太いホィルが履ける。 Rホィル&ブレーキも、ガレージで眠ってるNSR250Rのものを移植予定だけど、これ付けてるRZは見たことがないので、難航しそうだ...  | 
    
| フレーム | 復活の工程上、エンジン、F廻り全て、R廻り全てを外すので.... せっかくだから再塗装するかなぁ.... 確か、90年くらい?にフレーム補強入れた時に、ウレタンでちゃんと塗装したんだけどね。  | 
    
| 補器類 | そういえば、電動のウォーターポンプに替えてたんだった。さて動くか?(笑) | 
2008/6/25
      
  | 
      ここのトップページに戻る![]()  |