| こんな感じで除雪車になりました〜(笑) | 
    
    
            | 
    
    
       
        
       
       
      以前拾ってきたステンレスのシンク?→ 
      で、排土板を製作予定だったけど 
      単管との接続が思ったより大変だったので 
       
      使わない予定だった足場板→ 
      で排土板作ったさ | 
       | 
    
    
       
            
      3mm厚のL鋼材と単管に9mmの穴を空けて、8mmのボルト止め 
      この鋼材がエッジになる 
       | 
    
    
        
       
       
      排土板組上がり(^^) 
      このままだと足場板が外れてしまうので、U字金具で固定 | 
    
    
       
      1/7深夜の初除雪作業 
          
      ヘッドライトが排土板が邪魔で機能してないんで、櫓の高い位置にフォグランプを付ける予定。 
      前後共、バンパーをライト類なしのパイプ式に替えたんだが、やっぱりウィンカーとあった方が良さそう 
      単車のでも付けようかなぁ.... 
      どうせなら、回転灯も付けるか?(笑) 
       
      で1/24現在、この後、除雪するほどの雪降ってなくて出番なし........ | 
    
    
       |