結局、2005年以降は、豪雪って事はなく、除雪車としては使わず.... 
      2009年に、再びインジェクションの分解清掃後に、始動できたけど、2010年は放置。 
      2011年は、インジェクション分解清掃しても掛からず放置継続だったので、 
      ジムニー1号を廃棄するついでに2号も処分することにし、使える部品の取り外し。 | 
    
    
      
      
        
          
              | 
              | 
              | 
                  解体前: 
      とりあえず、単管は全部外して、 
      電動ウィンチ、 
      燃料タンクガードは外すけど、 
      後は、何か使えるものあるかな? 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
      分割式のリヤシートは、まぁまぁ綺麗だけど.... 
      これ、軽に付けても車検通りそうにないしなぁ... 
      ヤフオクに出したら誰か買うかな? 
      
       | 
    
    
           
      
        
          
              | 
            リヤバンパーも、ウィンカーとか付かないタイプだからクロカン用。 
            これも外してヤフオク行きかな? | 
           
        
       
       
       
      とりあえず、本日は、単管外しまで。 
      実は、木の部品はかなり傷んでいて、載ったらヤバかったかも。 | 
    
    
        | 
        
      このオーバーフェンダーとかサイドステップも軽規格じゃ使えない。 
      ホィールは、メッキの重たいやつだからいらない。 | 
       |