|   【2018/8】  BLOG版へ | 来訪者: | 
| Date | Comment | 
| 2018/8/2~5 ムカデロボット工作製作教室、沼田まつり、刈り払い機、階段工事等 | 8/5(日) 俺とTAROは、タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店で開催された、 「親子で作ろう! ムカデロボット工作製作教室」へ   8/5 【ムカデロボット工作製作教室】 #タミヤ プラモデルファクトリー 8/5 ママとYuiは、沼田まつりへ   8/5 【沼田まつり】 8/4(土) 新調した刈り払い機(CG27ECP)の組み立て   8/4【刈り払い機の組み立て】 8/4~5の階段工事   8/4【デッキ工事Ⅶday166】   8/5【デッキ工事Ⅶday167】 8/2と8/5の谷川岳の様子   8/2と5 【谷川岳の様子】 More  2018/8/3~5ヘ | 
| 2018/8/3 オンマ谷風穴 |  | 
| 2018/8/6~8 りっくんランド、ジムニーにクリーンプラス、階段工事、昆虫の森など | 8/8(水)戦車大好きTAROは、 陸上自衛隊広報センター りっくんランドへ   8/8 【りっくんランド】 8/7(火) ジムニーに、ワコーズ ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤   7/7 【ジムニのメンテレポ216】 8/7の階段工事   8/7【デッキ工事Ⅶday168】 8/6 ママと子供達は、県立ぐんま昆虫の森へ   8/6【県立ぐんま昆虫の森】 8/8 ママとYuiは、原宿へ  画像集は無し More  2018/8/6~8ヘ | 
| 2018/8/11~12:尾瀬の様子 |  | 
| 2018/8/11~13 階段工事、尾瀬の星の鑑賞会、水槽メンテ | 8/11~13の階段工事 8/11:左壁に各階段の位置をマーキングしていく。   8/11【デッキ工事Ⅶday169】 8/12: 図面誤り発覚し、再マーキング   8/12【デッキ工事Ⅶday170】 8/13:段組の続き。 正面ブロックまで積んだのが2段。 コンクリ敷までが4段。   8/13【デッキ工事Ⅶday171】 8/11~12 ママは、尾瀬初の星空鑑賞会のお手伝いで出かけたが..... せっかく雨止んだのに、熊出現で、あえなく屋内講座となったらしい  画像集無し 8/11と13の水槽メンテ   8/11と13 水槽のメンテ More  2018/8/11ヘ | 
| 2018/8/14~16 沢登り、オオクワガタ、ヘラクレス、階段工事、施餓鬼供養など | 8/16 ママは、山岳会の先輩に連れられて、初の沢登り。   8/16 沢登り 8/15 頂いたオオクワガタとサナギから孵ったヘラクレスオオカブトの身体測定?(笑)   8/15の庭の様子 8/14の階段工事は、ブロック積んで、コンクリ充填。 タンパーも修理した。   8/14【デッキ工事Ⅶday172】 8/15の階段工事は、残りのブロック4段(11ヶ)積んだ。   8/15【デッキ工事Ⅶday173】 ブロック積みは終了したので、8/16の階段工事は、各段の上にコンクリ充填。   8/16【デッキ工事Ⅶday174】 8/15は施餓鬼供養で吉祥寺へ   8/15 施餓鬼供養 8/14の谷川岳の一の倉沢の様子  More  2018/8/14~16ヘ | 
| 2018/8/17 ジムニーのバッテリー交換、コリントゲー作成、階段工事など | 8/17(金) ジムニーのバッテリー交換   8/17 【ジムニのメンテレポ217】 8/12~19 今年のTAROの夏休みの工作のコリントゲーム作成   8/12~19コリントゲーム作成 8/17の階段工事は、各段の上にコンクリ充填。単管の手すり外しなど。   8/17【デッキ工事Ⅶday175】 8/17 マンジェリコンを植えた。   8/17の庭の様子 | 
| 2018/8/18 大谷の地下観光、大谷観音、宇都宮餃子、栃木県子ども総合科学館 | 8/18(土) ママの予定が空いたので、夏休みの家族旅行?(笑) 大谷の地下空間見物して、宇都宮で餃子を食べるっていうプラン。 まずは、大谷資料館へ。   8/18【大谷資料館】 大谷の地下空間見物後は、すぐ近くの大谷寺へ。   8/18【大谷寺】 大谷の後は、ぎょうざ専門店 正嗣で餃子食べてから、 栃木県子ども総合科学館へ。   8/18【子ども総合科学館】 More  2018/8/18ヘ | 
| 8/19~21 ますむらひろしの北斎展、ジムニーの充電、階段工事など | 8/21(火) ますむらひろしの北斎展へ。 #ますむらひろし   8/21【ますむらひろしの北斎展】 8/21 ジムニーのバッテリー充電。   8/21 【ジムニのメンテレポ218】 8/19の階段工事は、土入れ終了し、コンクリの打ち込み開始。 去年購入したモルタルミキサーを初使用。   8/19【デッキ工事Ⅶday176】 8/21の階段工事は、コンクリ打ち込み前に、モルタルミキサーの廃液処理用の溝掘り。   8/21【デッキ工事Ⅶday177】 8/19(日) 階段工事の砂利仕上げの部分の草刈が必要になったので、ついでに上の庭、リビング前、東南の外周も草刈。   8/19の庭の様子 | 
| 2018/8/20~22 槍ヶ岳~穂高のジャンダルムへ | 8/20~22 ママは、ガイドメンバーと槍ヶ岳~穂高のジャンダルムへ 1日目の槍ヶ岳の画像   8/20 【槍ヶ岳】 2日目の槍ヶ岳~北穂高の画像   8/21 【槍ヶ岳~北穂高】 3日目の奥穂高~西穂高(ジャンダルム)の画像   8/22 【奥穂高~西穂高】 More  2018/8/20ヘ | 
| 2018/8/23~26 虹、赤谷湖花火、階段工事、森林公園など | 8/25(土) 赤谷湖湖上花火大会見物に出発したら、家の近所で見事な虹が見れた    8/25 【虹】 そして赤谷湖湖上花火大会の様子   8/25 【赤谷湖湖上花火大会】 8/25の階段工事は、レンガ・タイル貼り前のコンクリ面の調整とか位置合わせなど   8/25【デッキ工事Ⅶday178】 8/26は、最上段のレンガと1段目のレンガタイル貼り。   8/26【デッキ工事Ⅶday179】 8/23(木) プチ帰省中の子供達と従弟で森林公園へ   8/23 【森林公園】 More  2018/8/23ヘ おまけ:ママが撮った8/26のラフティングの様子   | 
| 2018/ 8/31 プール |  | 
|  のIndexへ |   に戻る |   のIndexへ | 
edit 2018/10/10 update