kayさんちのジムニー1号ノート             
    
| No. | date | Link | Memo | 積算km | 
| 56 | 2012/ 9/15 | ![]()  | 
      タイヤをドナドナ用に交換、シート、ペダルカバー等も取り外し 錆々具合の確認。  | 
      ー | 
| 55 | 2012/ 9/ 9 | ![]()  | 
      エンジン・ミッション降ろし | ー | 
| 54 | 2012/ 7/28 Return  | 
      ![]()  | 
      そのまま○が京自動車さんからドナドナされていく予定だったけど、 ジムニー3号のミッションが渋い事が発覚。 1号からミッションを載せ替えするため、家ま帰って来ました。  | 
      ー | 
| 53 | 2012/ 6/ 9 | 車検通らず Rep053  | 
      なんと、フレームとボディを留めてる8本のボルトのうちの中央の4本が、錆で欠落して、熔接できる部分もなくて、車検通せないとの事 | 
      79,000km | 
| 52 | 2012/ 1/17 | ![]()  | 
      グローブボックスの蓋が取れてしまったので修理。 ついでに電波時計も交換。  | 
      78,734km | 
| 51 | 2010/ 6/ 7 | 車検 Rep051  | 
      夏タイヤは若干小径なので、まだ車検用にスタッドレス履いてる(笑) リヤシートは、一昨年の車検以来付けたまま(^^) 前回の車検から、1,792kmしか走ってない。900km/年(笑)  | 
      77,156km | 
| 50 | 2010/ 1/24 | ![]()  | 
      右のリヤのサイドウィンドーが外れてしまったので修理 | 76,835km | 
| 49 | 2009/11/10 | ![]()  | 
      スタッドレスに交換 | 76,642km | 
| 48 | 2009/10/12 | ![]()  | 
      パナソニックの良い方の在庫がなく、パナのローグレードよりは良いかな? と思い知らないブランドのを買う。\4,480。まぁ、保障付だから良しとしよう。 交換後、車載電波時計の表示が消えてるのを発見 「ショートさせたかなぁ...」と思いアチコチ点検。デモよく考えたら、シガー電源取ってるのは、照明だけ。電池交換したら点きました。紛らわしい...  | 
      76,581km | 
| 47 | 2009/ 5/ 1 | ![]()  | 
      夏タイヤに交換。 ちょっと小径過ぎたかな?(笑)  | 
      76,131km | 
| 46 | 2009/ 4/25 | − | オートアールズで、夏タイヤを填め替え。バランス無で、\5,000 | − | 
| 45 | 2009/ 4/17 | ![]()  | 
      夏タイヤをヤフオクでゲット。 新型ジムニー用のホイルだと、標準サイズだとハミ出てしまうので、少し小径な、195/65R15  | 
      − | 
| 44 | 2009/ 1/10 | − | オートアールズで、スタッドレスを填め替え。バランス無で、\5,000 | 75,888km | 
| 43 | 2008/12/27 | 11月下旬の寒い朝、凍結路で結構滑った いくら軽いジムニーでも2002年製のスタッドレスぢゃね 先シーズンはそうでもなかったけど、夏も履きっぱなしだったんでとどめ刺したかな? ってことで、2007年製をヤフオクで。ちょっと傷んでるけど問題ないでしょ(笑)  | 
      - | |
| 42 | 2008/12/10 | リモコン修理して、動作ok!...本体に追加配線もしたけど、セル廻らず...次は本体開けてみるか... | - | |
| 2008/12/ 9 | リモコンのネジ穴に合う携帯電話用のドライバーを秋葉原で購入。 | - | ||
| 41 | 2008/12/ 7 | 運転席と助手席の床の錆び穴をFRPで補修 3年も前に買った、リモコンエンジンスターターをやっと取り付けしようとしたら、運転席の床下に、巨大な穴が  | 
      - | |
| 40 | 2008/11/12 | リヤ荷室の床の錆び穴をFRPで補修 | - | |
| 39 | 2008/11/10 | Yui用にジュニアシートをヤフオクで落札 | 
      75,747km | |
| 38 | 2008/10/30 | ↓「No.4」の45mmオーバーフェンダーは使わないので、ヤフオクで売却 | 
      - | |
| 37 | 2008/10/28 | R改造用に、ライトエースのサイドウィンドウをヤフオクで落札 一応、パーツは揃ったが....さて、いつやるか そういえば、昔あった、後付けの熱線キットってもう世の中にないらしいが、冬の曇をどうするかなぁ....  | 
      - | |
| 36 | 2008/10/19 | Rウィンドウを開閉式にするため、とりあえずRゲートをヤフオクで落札 | - | |
| 35 | 2008/10/18〜19 | Rバンパーを交換+{荷室の錆び落とし+錆び止め塗り} | - | |
| 34 | 2008/ 6/11 | Rバンパーをヤフオクで落札 | - | |
| 33 | 2008/ 5/29 | Rep033 | 車検:結構傷んでたな 自賠責が¥5900安くなったな。法律変わったんだっけ?  | 
      75,364km | 
| 32 | 2007/ 6/ 6 | Fバンパーをヤフオクで落札 | - | |
| 31 | 2007/ 3/28 | 車載電波時計の取り付けと、外れちゃった荷室の物入れかごの取り付け で、作業中に、荷室下と運転席下の錆がかなり悪化してて、穴だらけなの発見(^^; また修理しなければ...  | 
      74,330km | |
| 30 | 2006/11/29 | 冬タイヤに交換、エアコンプレッサー新調したんで、楽々(^^) | 74,072km | |
| 29 | 2006/ 6/ 4 | − | 車検でノーマルタイヤに戻したので、夏タイヤに再交換。溝にヒビが入ってるけど当分大丈夫そう。 空気圧高すぎたので少し抜いて、F1.8、R2.0まだちょっと高いかな  | 
      73,690km | 
| 28 | 2006/ 5/19 | Rep028 | 車検 | 73,650km | 
| 27 | 2006/ 5/ 7 | スモール&メーター球のヒューズ切れ修理とかタイヤ交換とか | 73,588km | |
| 26 | 2006/ 1/11 | リモコン エンジン スターターの専用ハーネス購入 | 73,320km | |
| 25 | 2005/12/ 7 | リモコン エンジン スターター購入、付くかなぁ..(笑) | 73,300km | |
| 24 | 2005/11/23 | 運転席下、ボディ右側面の錆穴補修は一応完了 | − | |
| 23 | 2005/11/22 | ボディ右後半も結構錆びが酷い、この冬を乗りきれそうもないので応急処置することにしました。 | − | |
| 22 | 2005/11/20 | スタッドレスに交換したら...運転席床に巨大な錆穴が... | 73,154km | |
| 21 | 2005/11/ 6 | − | 左リヤウィンカーが接触不良のため、jimny2号よりを移植 | 73,191km | 
| 17 | 2003/10/ 19 | − | オイル交換、エアエレメント清掃、プラグ1本だけギャップ調整 | 70,682km | 
| 16 | 2003/10 | 右後ウィンカー球切れ修理 | − | |
| 15 | 2002/ 7/ 1 | ヘッドライト交換、車幅灯球切れ修理 | 69,305km | |
| 14 | 2002/ 5/26 | 助手席取り付け、掃除してフロアマット敷く(^^) | 69,213km | |
| 13 | 2002/ 5/23 | 助手席レール金具加工 | − | |
| 12 | 2002/ 5/19 | − | 床穴埋め完了、明日からは稼働(助手席ないけど(笑)) | − | 
| 11 | 2002/ 5/17 | 運転席取り付け,左後フェンダー部板金の続き | − | |
| 10 | 2002/ 5/12 | 左後フェンダー部板金の続き | − | |
| 9 | 2002/ 5/ 5 〜5/6  | 
      左後フェンダー部板金 | − | |
| 8 | 2002/ 5/ 5 | フロアマットをヤフオクで落札 | − | |
| 7 | 2002/ 5/ 5 | 床の穴の錆止め(^^; | − | |
| 6 | 2002/ 4/23 | ジムニー純正のほぼ新品アルミ+タイヤ5本セットをヤフオクで落札 | − | |
| 5 | 2002/ 4/23 | ほぼボルトオンで付くらしい(笑)CR−X純正の運転席&助手席を ヤフオクで落札  | 
      − | |
| 4 | 2002/ 4/22 | 45mmオーバーフェンダーをヤフオクで落札 | − | |
| 3 | 2002/ 4/22 〜5/2  | 
      Rep003 | 某S自動車さんに、車検&名変を依頼。 | 69,130km | 
| 2 | 2002/ 4/21 | Rep002 | 長野県伊那市まで、現車を引き取りに行く。 | − | 
| 1 | 2002/ 4/ 6 | ヤフオクで平成2年式JV11を10万円で落札(^^) | 68,778km | 
2014/7/15 一部修正
ここのトップページへ戻る  |