場所 |
記事 |
谷川岳 |
2025/ 8/28:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 8/27:谷川岳の一の倉沢の様子 |
木の根沢 |
2025/ 8/24:木の根沢の沢登り |
谷川岳 |
2025/ 8/11:オオハンゴンソウ除去活動で谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 8/ 4:ガイドで谷川岳へ |
尾瀬 |
2025/ 8/ 2:ガイド協会の検定事前講習会で尾瀬へ |
平標山 |
2025/ 7/23:ガイドで平標山へ |
谷川岳 |
2025/7/20〜21:ガイドで谷川岳馬蹄形へ、7/20、7/21の画像 |
赤城山 |
2025/7/16〜18:ガイドで赤城山へ |
赤城山 |
2025/7/12〜14:ガイドで赤城山へ |
谷川岳 |
2025/ 7/10:谷川岳山麓の様子 |
谷川岳 |
2025/ 7/ 6山開きの日:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/7/4と5:谷川岳山麓の様子 |
物見山 |
2025/ 7/ 3:物見山へ |
坂戸山 |
2025/ 6/30:百八灯を見に坂戸山へ |
浅草岳 |
2025/ 6/28:浅草岳へ |
谷川岳 |
2025/ 6/27:ガイドで谷川岳へ |
尾瀬 |
2025/6/21〜22:ガイドで尾瀬へ、6/21、6/22の画像 |
谷川岳 |
2025/ 6/20:ガイドの下見で谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/6/16と17:ガイドで谷川岳へ |
尾瀬 |
2025/ 6/15:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2025/ 6/13:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2025/ 6/10:ガイドで尾瀬へ |
谷川岳 |
2025/ 6/ 9:ガイドの下見で谷川岳へ |
尾瀬 |
2025/6/6〜8:ガイドで尾瀬へ |
谷川岳 |
2025/ 6/ 5:電気バスガイドの準備で谷川岳へ |
尾瀬 |
2025/6/2〜4:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2025/5/29〜31:尾瀬縦走ガイド、5/29、5/30・5/31の画像 |
尾瀬 |
2025/ 5/28:ガイドで尾瀬へ |
湯檜曽 |
2025/ 5/25:ガイドで谷川岳へ。湯檜曽近郊の様子 |
尾瀬 |
2025/ 5/22:木道の除雪で尾瀬へ |
尾瀬 |
2025/ 5/20:ガイドの下見で尾瀬へ |
谷川岳 |
2025/ 5/19:登山道整備で谷川岳へ |
神成山 |
2025/ 5/ 5:ガイドで神成山方面へ |
越後 |
2025/ 4/28 :越後でカレー |
笠丸山 |
2025/ 4/26:皆さんと笠丸山へ |
岩櫃山 |
2025/ 4/20:皆さんと岩櫃山へ |
烏帽子岳 |
2025/ 4/19:皆さんと烏帽子岳へ |
岩櫃山 |
2025/ 4/12:ガイドの下見で岩櫃山へ |
烏帽子岳 |
2025/ 4/ 9:ガイドでの下見で烏帽子岳へ |
谷川岳 |
2025/ 4/ 6:谷川雪山フェスで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 4/ 5:谷川雪山フェスで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 4/ 4:谷川雪山フェスの準備で谷川岳へ |
立処山 |
2025/ 3/31:立処山へ |
谷川岳 |
2025/ 3/30:講習で谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 3/26:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
谷川岳 |
2025/ 3/22:研修で谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 3/21:講習で谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 3/19:スノーシューのギア講習会 |
宝台樹スキー場 |
2025/ 3/17:視察で宝台樹スキー場 |
湯蔵山 |
2025/ 3/15:スノーシューの下見で湯蔵山へ |
谷川岳 |
2025/ 3/ 8:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
吾妻山 |
2025/ 3/ 7:ノルン水上から吾妻山へ |
谷川岳 |
2025/ 3/ 2:イベントガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 3/ 1:撮影ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 2/27:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
谷川岳 |
2025/ 2/26:撮影ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 2/22:谷川岳天神平へ |
谷川岳 |
2025/ 2/17:下見で谷川岳山麓へ |
ー |
2025/ 2/11:アイスのトレーニングへ |
玉原 |
2025/ 2/ 2:たんばらの様子 |
玉原 |
2025/ 1/29:スノーシューガイドの下見の様子 |
大峰山 |
2025/ 1/28:大峰山へ |
谷川岳 |
2025/ 1/26:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2025/ 1/24:スノーシューのガイドで谷川岳山麓へ |
谷川岳 |
2025/ 1/22:スノーシューのガイドで谷川岳山麓へ |
谷川岳 |
2025/ 1/20:スノーシューのガイドで谷川岳山麓へ |
谷川岳 |
2025/ 1/19:撮影のガイドで谷川岳山麓へ |
ー |
2025/ 1/18:雪山イベントの様子 |
ー |
2025/ 1/12:スノーシューガイドの下見等の様子 |
ー |
2025/ 1/11:アイスクライミングのトレーニング |
赤城山 |
2025/ 1/ 9:ガイドで赤城山へ |
ー |
2024/12/30:アイスクライミングのトレーニング |
谷川岳 |
2024/12/21:谷川岳で雪山シーズンイン |
長野原 |
2024/12/16:ガイド協会のロープワークトレーニングへ |
妙義富士 |
2024/12/15:トレーニングで妙義富士へ |
御堂山 |
2024/11/23:ガイドで御堂山へ |
高ジョッキ山 |
2024/11/14:高ジョッキ山へ |
桧沢岳 |
2024/11/11:西上州の桧沢岳北西稜へ |
天狗山 |
2024/11/ 9:ガイドの下見で榛名神社〜天狗山へ |
尾瀬 |
2024/11/ 8:ガイド協会の講習会で 尾瀬へ |
未丈ヶ岳 |
2024/11/ 4:只見の未丈ヶ岳へ |
谷川岳 |
2024/10/16:電気バスガイドで谷川岳へ |
巻機山 |
2024/10/15:ガイド仲間と巻機山(ヌクビ沢)へ |
巻機山 |
2024/10/13:ガイドで巻機山へ |
谷川岳 |
2024/10/9と12:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/10/ 5:谷川岳クリーン登山へ |
尾瀬 |
2024/9/30〜10/1:尾瀬へ9/30、10/1の画像 |
谷川岳 |
2024/ 9/25:電気バスガイドで谷川岳の一の倉沢へ |
谷川岳 |
2024/9/19〜21:ガイドで谷川連峰縦走へ |
谷川岳 |
2024/ 9/18:中学生のガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/9/12と13:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/9/4と6:ガイドで谷川岳へ |
燧ケ岳 |
2024/ 9/ 3:ガイドで尾瀬の燧ケ岳へ |
谷川岳 |
2024/ 9/ 2:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/ 8/30:ガイドで谷川岳の一の倉沢へ |
谷川岳 |
2024/8/27と28:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/8/19と21:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/ 8/11:ガイドで谷川岳へ |
平標山 |
2024/ 7/22:ガイドで平標山へ |
谷川岳 |
2024/ 7/21:ママは親戚を一の倉沢へご案内など |
谷川岳 |
2024/ 7/19:ガイドで谷川岳へ |
赤城山 |
2024/7/17〜18:ガイドで赤城山へ |
赤城山 |
2024/7/12〜14:ガイドで赤城山へ |
赤城山 |
2024/ 7/10:撮影のガイドで赤城山へ |
谷川岳 |
2024/ 7/ 3:谷川岳の一の倉沢の様子 |
王城山 |
2024/ 7/ 2:ガイドの下見で王城山へ |
谷川岳 |
2024/6/26と27:ガイドで谷川岳へ |
榛名山 |
2024/ 6/25:榛名山の様子 |
谷川岳 |
2024/ 6/25:谷川岳の様子 |
谷川岳 |
2024/ 6/22:谷川岳の様子 |
平標山 |
2024/ 6/17:撮影ガイドで平標山へ |
尾瀬 |
2024/ 6/16:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2024/ 6/14:ガイドで尾瀬へ |
湯の丸高原 |
2024/ 6/13:ガイドで湯の丸高原へ |
谷川岳 |
2024/ 6/12:ガイドで谷川岳へ[巨大なハロ] |
平標山 |
2024/ 6/11:ガイドで平標山へ |
尾瀬 |
2024/6/4〜6:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2024/6/1〜2:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2024/ 5/25〜29:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2024/ 5/21:尾瀬ガイド協会の研修で木道整備 |
尾瀬 |
2024/ 5/19:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2024/ 5/18:撮影のガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2024/ 5/15:ロケハンで尾瀬へ |
谷川岳 |
2024/4/22〜26:ガイドで谷川岳へ:4/22、4/23〜24、4/25、4/26の画像 |
尾瀬 |
2024/ 4/20:ガイドの下見で尾瀬へ |
谷川岳 |
2024/ 4/ 6:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/ 4/ 5:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/ 3/31:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2024/ 3/ 7:研修で、天神平へ |
御堂山 |
2024/ 2/27:ガイドで御堂山へ |
谷川岳 |
2024/ 2/25:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
上州武尊山へ |
2024/ 2/24:ガイドで上州武尊山へ |
谷川岳 |
2024/ 2/23:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
玉原湿原 |
2024/ 2/22:スノーシューガイドで玉原湿原へ |
谷川岳 |
2024/ 2/11:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
谷川岳 |
2024/ 2/10:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
谷川岳 |
2024/ 2/ 5:スノーシューガイドで谷川岳山麓へ |
玉原湿原 |
2024/ 2/ 4:スノーシューガイドで玉原湿原へ |
玉原湿原 |
2024/ 1/30:スノーシューで玉原湿原へ |
雨呼山 |
2024/ 1/24:スノーシューで雨呼山へ |
谷川岳 |
2024/ 1/23:スノーシューのガイドで谷川山麓へ |
大幽洞窟 |
2024/ 1/14:スノーシューガイドで大幽洞窟へ |
碧岩西陵 |
2024/ 1/ 7 :西上州の碧岩西陵へ |
大幽洞窟 |
2024/ 1/ 6:スノーシューガイドの下見で大幽洞窟へ |
谷川岳 |
2024/ 1/ 3:スノーシューの下見で谷川山麓へ |
谷川岳 |
2023/12/26:谷川岳の天神尾根の旗立ての様子 |
碧岩・大岩 |
2023/12/ 8:西上州の碧岩・大岩へ |
谷川岳 |
2023/11/30:谷川岳の山麓の様子 |
谷川岳 |
2023/11/12:谷川岳の遠景(猫耳ステッカー) |
ボルダリング |
2023/11/ 8:ボルダリング練習 |
谷川岳 |
2023/11/ 5:谷川岳の一の倉沢の様子(熊) |
谷川岳 |
2023/10/24:撮影のガイドで 谷川岳へ |
角落山 |
2023/10/23:ガイドの下見で角落山へ |
谷川岳 |
2023/10/20:谷川岳の様子 |
浅間隠山〜鼻曲山 |
2023/10/17:浅間隠山〜鼻曲山へ |
尾瀬 |
2023/10/13〜14:ガイドで尾瀬へ |
谷川岳 |
2023/10/13:谷川岳の一の倉沢の様子 |
谷川岳 |
2023/10/12:谷川岳のジオダイバシティーの様子 |
谷川岳 |
2023/10/11:谷川岳の様子 |
尾瀬 |
2023/10/10:ガイドで尾瀬へ |
烏帽子岳 |
2023/10/ 8:西上州の烏帽子岳へ |
子持山 |
2023/10/ 6:ロッククライミングの練習(子持山の黒岩) |
坂戸山 |
2023/10/ 5:研修で坂戸山へ |
赤谷 |
2023/10/ 2:赤谷プロジェクトの調査に同行させて頂く |
谷川岳 |
2023/ 9/29:谷川岳の一の倉沢の様子 |
尾瀬 |
2023/9/25〜26:ガイドで尾瀬へ |
谷川岳 |
2023/ 9/23:谷川岳の一の倉沢の様子 |
巻機山 |
2023/ 9/18:ガイドで巻機山へ |
尾瀬 |
2023/ 9/15:ガイドで尾瀬へ |
谷川岳 |
2023/ 9/14:ガイドで 谷川岳へ |
谷川岳 |
2023/ 8/30:ガイドで 谷川岳へ |
谷川岳 |
2023/ 8/22:ガイドで谷川岳へ |
谷川岳 |
2023/ 8/18:ガイドで谷川岳へ |
尾瀬 |
2023/8/10〜12:ガイドで尾瀬へ |
谷川岳 |
2023/8/1〜3:オオハンゴンソウ駆除、谷川岳の様子 |
谷川岳 |
2023/7/30と31:谷川岳の様子 |
谷川岳 |
2023/7/28〜7/29:ガイドで谷川岳縦走 |
谷川岳 |
2023/ 7/26:ガイドで谷川岳へ |
巻機山 |
2023/ 7/24:ガイドで巻機山へ |
武尊山 |
2023/ 7/23:ガイドで上州武尊山へ |
平標山 |
2023/ 7/22:ガイドで平標山へ |
谷川岳 |
2023/ 7/21:谷川岳の一ノ倉沢の様子 |
尾瀬 |
2023/7/18〜19:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2023/ 7/16:ガイドで尾瀬へ |
赤城山 |
2023/7/12〜14:ガイドで赤城山へ |
谷川岳 |
2023/ 7/11:ガイドで谷川岳へ |
赤城山 |
2023/ 7/ 3:ガイドの下見で赤城山へ |
谷川岳 |
2023/ 7/ 2:山開きの日の谷川岳の様子 |
谷川岳 |
2023/ 6/29:谷川岳の一ノ倉沢の様子 |
尾瀬 |
2023/ 6/27:ガイドで尾瀬へ |
谷川岳 |
2023/ 6/21:ガイドで谷川岳へ |
尾瀬 |
2023/ 6/20:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2023/ 6/19:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2023/6/15と18:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2023/ 6/10:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2023/ 6/ 7:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2023/ 6/ 6:ガイドで尾瀬へ |
尾瀬 |
2023/6/1〜3:ガイドで尾瀬へ「6/2@弥四郎小屋、大雨の前に到着」 |
尾瀬 |
2023/5/27〜28:ガイドで尾瀬へ、 熊登場、緑のニリンソウ |
尾瀬 |
2023/ 5/25:ソロで尾瀬へ。 |
三ツ岩岳 |
2023/ 5/21:南牧村 三ツ岩岳へ |
尾瀬 |
2023/ 5/20:ガイドの研修で尾瀬の麓へ |
谷川岳 |
2023/ 5/ 5:谷川岳インフォメーションセンターの様子 |
高岩山 |
2023/ 4/22:妙義の高岩山へ |
笠丸山 |
2023/ 4/21:ガイドで笠丸山へ |
笠丸山 |
2023/ 4/11:ガイドの下見で笠丸山へ |