10/5(土) TAROのスケート練習の後に少し作業。 
                  屋内階段そのものの製作その4。 
                  最上段下部の棚化。2段目下部の引出し用ステー。階段右脇の収納庫。 | 
                    | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  最上段(3段目)下部の棚化。 
                  当初案では、階段の階間は、全部引出しにしたかったけど、2〜3段目間は、奥行きが20cm程度なので、はめ殺しの蓋を付ける予定だった。 
                  でも、せっかくなので、奥の5cmほどの隙間に端材を入れてフラット化して、扉を付けて、一応物入れ化する(笑) | 
                 
              
             
            
              
                
                  | 【16:12】端材切り出し | 
                  【16:18】端材固定 | 
                  2段目仮置き | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             
            
            
              
                
                  | 【15:47】ここに引出しを入れる | 
                  【15:58】ステー取り付け後 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             
            
              
                
                  | 階段の右側に出来るスペースは、掃除機などの収納庫にする。 | 
                 
              
             
            
              
                
                    | 
                  【17:43】 
                  青は手摺り、その下は手摺りの支柱を仮置き 
                  (181cmの2x2材の丁度半分を使用) 
                   
                  緑は、収納庫イメージ、掃除機入るサイズで、105cm高 | 
                 
                
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             
            
             
            
             | 
           
        
       
       |