日曜大工レポ デッキ工事 ⅠⅣⅤ区再生 day88

2025/5/22:柱JとIの間をアルミ角パイプで繋ぎ固定、天然木の桁10と桁11の取付、
パーゴラ桟の準備
(d14-75)
デッキ再生
プラン
5/22:柱JとIの間をアルミ角パイプで繋ぎ、柱Iの基部を固定
天然木の桁10と桁11の取付
天然木のパーゴラ桟の準備
単管置き場のレベル合わせのブロック積み工事の続き

柱JとIの間をアルミ角パイプで繋ぎ、柱Iの基部を固定
【9:40】塗装したアルミパイプ 【9:46】アルミパイプ仮置き 【9:51】柱Jとボルト止め
【9:59】柱Iとボルト止め 柱Iの基部 【10:03】位置決め 【10:08】ボルト止め

次は、天然木の桁10の取付、東側の位置決めに難航
【10:19】 【10:24】柱Gに穴開け 【10:57】ボルトで止める 【11:01】

【11:15】桁10と柱Jボルト止め 足場組み替え 【11:39】

次は、天然木の桁11の取付
【11:54】 【11:57】

【12:00】 【12:08】 【13:38】 東側は90mm角端材で

【14:17】天然木の桁取付完了 モッコウバラが綺麗

次は、天然木のパーゴラ桟の準備、
エゴノキx2 と コナラx1
雨ざらしとなり、そう何年も持つ訳でもないので、
メンドなんで、皮むきせずに、枝払って、軽く研磨して塗装
【14:22】 【14:23】 【14:26】

【14:28】 【14:38】 【14:50】

単管置き場のレベル合わせのブロック積み工事の続きを少しだけ
【15:16】 【15:31】
本日は、ここまで

2025/7/17 update
デッキ工事 ⅠⅣⅤ区再生
のIndexへ
日曜大工レポのINDEXへ Home Page