日曜大工レポ  その他の日曜大工 index3 2010〜2025

その他の日曜大工工事   まぁデッキ工事ばかりやってる訳でもないんで(笑)
日  程 レポ 主な作業
2025/4/17〜18 c237 サンルームの壁面収納用にスノコ取付
2025/4/17 etc236 2FのTAROの部屋の南側の窓にカーテン取付
2025/4/10〜11 etc235 ガレージで長らく眠っていた、MC18を売却することにして、
大掃除しながら、一番奥から引っ張り出す
2025/3/2 etc234 ガレージの片付けの続き、棚の追加とガレージの床置きの大物を中2Fへ移動等
2025/3/1 etc233 ガレージの片付けの続きで、ドライバー挿し等移設
2025/2/24 etc232 和室前室のLED照明交換
2025/2/15 etc231 ガレージの片付けの続き、生ごみ置き場の扉修理
2024/12/21 etc230 エコキュートの浴室側のリモコン交換
2024/12/8 etc229 除雪機が出動できるようにガレージの入口の片付け〜棚追加
2024/9/28 etc228 腕時計のバンドのリングの交換
2024/8/16〜17 etc227 発電機(SUZUKI SX-650R)の整備
2024/4/26 etc226 スマホ(Xperia 10W)の液晶修理
2024/4/13 etc225 実家のママが使っていた部屋を20年ぶりにリフォーム day3
本日は、助っ人にTAROも連れて川越の実家へ
2024/4/12 etc224 明日、90x30cmぐらいの有孔ボードを実家の元ママ部屋の壁面に付けてあげる事になってるので、その材料を端材で準備
2024/3/29〜30 etc223 実家の元ママ部屋のリフォーム day2
壁紙張り替えの続き、学習机前に書棚作成など
2024/3/2 etc-222 実家の元ママ部屋のリフォーム day1
壁紙張り替え、押入れをウォークインクローゼットに、照明交換、窓枠の塗装、ベッドの組み立て
2024/3/1 etc-221 実家の元ママ部屋のリフォーム day0
ウォークインクローゼットの材料加工
2024/2/21 etc-220 ノートPCの修理したがダメだったのでPC購入
2024/2/5 etc-219 生ごみボックスをワイヤーメッシュ等でガード
2023/12/10〜11 etc-218 キッチンのシンクの水栓をタッチレスに交換
2023/12/4 etc-217 ソファーの修理
2023/11/26 etc-216 光モデムの交換
2023/10/10 etc-215 玄関に宅配ボックスを組み立てて設置
2023/9/30 etc-214 キッチンのワイヤーラックの棚幅拡張
2023/6/8 etc-213 空いた和室前室に物干し設置
2023/6/6 etc-212 玄関先のポリカ庇の修理
2023/6/2〜3 etc-211 ThinkPad X280(20KE)を500KB NVMe SSDに換装
2023/5/6 etc-210 玄関タイルの再々補修
2023/3/20 etc-209 玄関タイルの再補修
2023/1/11 etc-208 BSアンテナの調整
2022/12/25 etc-207 和室の照明交換
2022/12/6 etc-206 椅子の脚の修理
2022/8/2 etc-205 麦茶ポットの蓋を改良
2022/7/24 etc-204 洗面所に扇風機取付
2022/7/16と17 etc-203 クルミ苗を植える場所のブロックを嵩上げ day3〜4
2022/7/10と11 etc-202 クルミ苗を植える場所のブロックを嵩上げ day1〜2
2022/5/10 etc-201 バスケットボールのゴールの再設置
2022/4/25 etc-200 野鳥の巣箱の製作
2022/2/5〜6 etc-199 スキールームに棚追加、スキーの調整台を大型化等
2021/12/25 etc-198 バスケットボールのゴールの冬仕舞い
2021/12/13 etc-197 シャワーヘッドの交換、傘の留め紐の修理
2021/12/12 etc-196 シャトルシェフの取っ手の修理
2021/12/10 etc-195 デジカメのアイピースを加工して取付け
2021/11/28 etc-194 玄関前のイルミネーションの加工
2021/10/17 etc-193 廃棄するマットレスの分解
2021/10/5 etc-192 ベッドのローテーション
2021/9/14 etc-191 玄関前にイルミネーションを少々
2021/8/20 etc-190 バスケットボールのゴールの交換など day2
2021/8/11 etc-189 バスケットボールのゴールの交換など day1
2021/ 7/31 etc-188 リビングに大きめのホワイトボード取付け
2021/ 7/12 etc-187 排水管の詰まり対応
2021/ 6/14 etc-186 和室前室の照明(シーリングライト)交換
2021/ 3/24 etc-185 業者さんがソーラーパネルのコンデンサーの修理
2021/ 3/14 etc-184 BSアンテナが壊れたっぽいので交換。
せかっくなのでサイズアップし50形。
2020/11/22 etc-183 風呂の水栓のチェーン交換
2020/11/1〜2 etc-182 収納ボックスの上に棚板付けてサイドテーブル化
2020/ 9/22 etc-181 水切りラックのトレー棚の加工
2020/ 9/12 etc-180 水切りラックの包丁スタンドを撤去して、箸立てを追加する
2020/ 8/31〜9/1 etc-179 野焼きバーナーの再修理
2020/8/28〜29 etc-178 お友達のPCのHDD交換しwin10化など
2020/ 8/23 etc-177 TARO用に中古購入したMTBのセットアップ
2020/ 8/22 etc-176 ママのノートPCのHDD→SSD交換
2020/ 8/13 etc-175 リビングのロール網戸の再々修理
2020/ 7/20 etc-174 バンドソーの組み立て
2020/7/17〜18 etc-173 ディスクグラインダー2台の修理
2020/ 5/14 etc-172 時計のニコイチ修理
2020/ 4/21 etc-171 TAROがデスクトップPCにグラフィックボード(GEFORCE GTX1050)追加、DVDドライブ交換など
2020/ 4/21と23 etc-170 外の石油タンクのフィルター修理・交換
2020/4/11と12 etc-169 バスタオルハンガーの修理
2020/4/7と11 etc-168 TAROがプロコンの塗装
2020/ 4/ 5 etc-167 TVのセッティングなど
2019/12/28 etc-166 キッチンカウンターの補修
2019/8/13〜14 etc-165 バスケットボールのゴール製作
2019/6/26〜8/16 etc-164 スライド丸ノコのはの刃の交換
2019/6/30 etc-163 玄関の雨樋交換
2019/ 4/29 etc-162 再びカーポートの雨漏り修理
2019/ 1/22 etc-161 LEDセンサーライト 3灯式 DLA-3T400 の取り付け
2018/10/20 etc-159 東側の旧木工作業場の軒先の再カット準備
2018/10/8〜9 etc-158 玄関の水道管の修理
2018/ 9/30 etc-157 カーポートの雨漏り修理の続き
2018/ 9/22 etc-156 タイムレコーダーを案内板に取り付けする作業
2018/ 9/15 etc-155 カーポートの雨漏り修理
2018/9/20〜10/2 etc-154 南面の階段用のガーデンランプを購入
2018/9/9〜10/21 etc-153 ネトロンプロテクターで陸トレ用のポール製作
2018/9/9と11 etc-152
骨折したサウスフィールドのワンタッチタープの解体
と新調したFIELDOOR ワンタッチタープの試し張り
2018/ 8/16 コンクリ用のバイブレーターを落札
2018/ 8/ 4 etc-150 新調した刈り払い機の組み立て
(日立工機 エンジン刈払機 排気量26.9mL ループハンドル かるがるスタート CG27ECP)
2018/ 7/28 etc-149 両口ハンマーの修理
2018/ 7/22 etc-148 タンパーの作り直し
2018/7/15〜7/19 etc-147 タワーPCの修理
2018/ 6/23 etc-146 洗面化粧台の交換(D.I.Y.)
2018/ 6/16 etc-145 トイレの便器の交換(業者工事)
2018/ 5/26 etc-144 発電機の燃料タンク洗浄など
2018/4/29〜5/3 etc-143 4/29:両口ハンマーの頭が取れてしまった件
4/29〜5/3:カーポートにネットを張って、Yui用のテニスのゲージにしてみた。
2018/ 4/14 etc-142 除雪機2号(YT-875)をガレージに仕舞うのに、大掃除をしないといけないんだけど、片付けの一助に棚を増設。
2018/ 3/28 etc-141 ASUSノートPCのバッテリー交換作業
2018/3/20〜4/4 etc-140 洗面所にYui用の小物置き棚取付
2018/ 3/18 etc-139 購入したチェーンソー(Husqvarna 135e)の組み立て〜初使用
2018/ 1/27〜2/8 etc-138 タワーPCの移行作業
2018/ 1/14 etc-137 庭の法面にタイヤ置き場を作った
2017/12/31 etc-136 TARO作 バズーカ砲
2017/11/18〜19 etc-135 TAROが学級ポスト製作
+ 俺はリビングのイス修理
2017/11/11〜12 etc-134 TAROがサンタソリ工作
2017/ 9/15 etc-133 剪定ハサミを研いだ
2017/ 8/12 etc-132 草刈り機のスターターロープが切れて、緊急修理。
2017/7/18〜22 etc-131 ロール網戸の再々修理、高圧洗浄機の漏水の再々修理
2017/ 7/ 1 etc-130 リビングのFF式ストーブに延長の排気パイプ取付して、位置を変更
2017/ 6/23 etc-129 TAROの自転車のハンドル交換
2017/ 6/18 etc-128 チェーンソーのメンテの続き、自転車の補助輪外し
2017/ 6/10 etc-127 高圧洗浄機の漏水と折れたバークランプの柄をFRPで修理
2017/ 6/ 3 etc-126 石垣の草刈り用に、RYOBI 電気芝刈りバリカンをヤフオクで購入。
2017/ 5/21 etc-125 マキタDE4040チェーンソーの分解清掃
2017/5/4〜5 etc-123 2017/5/4〜5 中古のモルタルミキサーをヤフオクで落札。
渋川の営業所まで引き取りに行く
etc-122 2017/5/4〜5 キッチンライトの交換、ボウルラックの設置
2017/ 4/20 etc-121 玄関タイルの修理
2017/ 4/15 etc-120 スキーのストックを立てるケースを加工
2017/ 3/19 etc-119 カーポートの雨漏り修理
2017/2/21 etc-118 落雪で角度がずれてしまったBSアンテナの再調整
2017/ 1/ 3 etc-117 リビングのFF式ストーブの交換
2016/12/31 etc-116 門松製作
2016/12/11 etc-115 ジムニー再生中のカーポートをビニールで囲った。
(吹きこんで来る雪が塗装の邪魔なので)
2016/ 8/25 etc-114 ガレージに蛍光灯を追加
2016/ 8/17 etc-113 ジムニー3号の分解作業に寝台を使いたいので、寝台の修理。
2016/7/24 etc-112 カーポート下のたたき延長工事その、完成
2016/7/23 etc-111 カーポート下のたたき延長工事その
2016/7/18 etc-110 カーポート下のたたき延長工事その
2016/ 7/17 etc-109 カーポート下のたたき延長工事その
2016/ 7/16 etc-108 ジムニー3号の再生をするメインの作業場所として、ガレージ前のカーポートを使うため、カーポート下のたたきを延長する事にした。
2016/ 5/28 etc-107 業者さんがエアコンを取付
2016/ 5/21 etc-106 TAROの自転車のハンドル交換
2016/ 4/ 9 etc-105
大きなクラックの入ったバーナーを修理
2016/1/10
Amazonでポチっと「しておいた
マキタ1804N電気カンナの刃の交換
2015/ 7/19 etc-103 マキタDE4040チェーンソーの刃の交換
2015/ 7/17 etc-102 リビングのロール網戸の再修理
2015/ 6/14 etc_101 草刈機のリコイルスターターの紐が伸び切って戻らず修理。
2015/ 5/ 1 etc_100 2F漫画部屋の納戸に湿気が籠もるので、ソーラー換気扇を取り付け。
2015/ 4/29
去年の獣対策の、桃パーゴラの2F部分をネットで覆う作戦は失敗だったので、今年は、金網で囲う事にする。
その手始めに、2F部分に、すのこ床を張る準備。
2015/ 4/25〜26 etc-98 ガレージの冷蔵庫入れ替え
2014/ 9/ 6 etc-97 TAROのトラックのタイヤ交換
2014/ 7/26 etc-96 リビングのロール網戸修理
2013/ 8/16 etc-95 大きな栗の木の枝払いと、その他の伐採
2013/ 8/12 etc-94 一昨日の玉切りの続き〜桐の枝も分解。ついでにニセアカシヤも伐採
2013/ 8/10 etc-93 伐採した桐の木の玉切り
2013/ 7/28 etc-92 昨日のディキャンプで破損した、サウスフィールドのワンタッチタープの骨の交換。
そして、太陽光パネル工事の足場が残っているうちに、ネコヤナギの上の方とかを剪定
2013/ 7/25 etc-91 大屋根の太陽光工事のための足場 by 業者さん
7/21の桐の木の伐採で、チェーンソーがダメダメになってしまったので、
の買い替え
2013/ 7/21 etc-89 コールマンの3バーナーの修理
etc-88 桐の木の伐採
2013/ 7/14 etc-87 お疲れのヨーレイカのテントを補修。
2013/ 6/29 etc-86 桃パーゴラに防獣ネットの取り付け day3
2013/ 6/23 etc-85 桃パーゴラに防獣ネットの取り付け day2
2013/ 6/22 etc-84 桃パーゴラに防獣ネットの取り付け
2013/ 3/23 etc-83 ちび椅子の製作
2013/ 3/16 etc-82 ワンタッチタープ 再修理
2012/12/ 9 etc-81
LEDソーラーイルミーネーションライトの取り付け、一輪車修理、松ぼっくり塗装
2012/ 9 / 2 etc-80 なんだかガレージに物が増えて、段々足の踏み場が.....
とりあえず、空いてる壁面に重量物用のフックを4つ付けて、カヤック用品を壁掛けしたり、端材で棚を一段増やしたり
2012/ 8/ 3 etc-79 キャンプ用の南部鉄の五合炊きのお釜の蓋作成
2012/ 7/21 etc-78 Yuiが端材で木工?
2012/ 5/20 etc-77
玄関タイルと睡蓮鉢の修理、桃剪定と桃パーゴラの追加工
2012/ 4/21 etc-76 9.5mの「鯉のぼりポール」は、設置も日々の撤収も大変なんで、
松の木から2Fベランダ間に、鯉のぼりを張ることにした。
2012/ 1/17 etc-75 雪に埋もれていたのに気づかず、踏みつぶしてしまったTAROの一輪車を修理(笑)
2011/12/9〜25 Yuiの学習机製作 & 屋根裏部屋を作って、マンガ部屋の本を移して、
マンガ部屋を子供部屋にするっていう大工事のため、ヤフオクで
精密切断用に丸鋸台丸のこガイド定規
4x4材を切れる大きい切断機
資材を屋根裏へ上げるためのホイスト をゲット
2011/ 9/16 etc-73 古いデッキの腐り補修
2011/ 9/ 8 etc-72 台風で倒れた古い簡易パーゴラの撤去

2011/ 8/25 またまた雨樋の修理。結構ここの接着は、剥がれる。
古くて硬化してると剥がれやすいとかあるのかな?
2011/ 8/ 4 etc-70 ポータブル発電機(SUZUKI SX650) のキャブレター清掃等 その2
2011/ 7/28 etc-69 ポータブル発電機(SUZUKI SX650) のキャブレター清掃
etc-68 強風でオチョコになった、ハンギング ガーデンパラソルの修理
2011/ 6/12 etc-67 玄関前の化粧砂利敷
2011/ 6/ 4 一輪車の車輪交換。今回は、ちょっと奢って、ノーパンクタイヤにしました。
2011/ 4/ 9 etc-65 玄関の蛇口の修理
2010/12/ 1 etc-64 2004/12に作った家の東側の軒先のカット 第2弾。
2010/11/21 ジューンベリーの剪定前に、通路へ張り出し過ぎてる枝を上向きにするため、
丁度、長年使い道なく余ってた柱を立ててみた
2010/ 9/26 etc-62 庭のブランコの修理
2010/ 7/27 etc-61 ガレージに冷蔵庫を置く台をブロックで作成
2010/ 7/ 1 etc-60 ハンギングガーデンパラソルをデッキに設置
2010/ 6/13+17
デッキ工事Y区の合間に、ゴーヤ用のフレームを作って、
17日にキュウリネットを張った。
2010/ 5/ 9 etc-58 デッキ工事Xが、一段落してるので、緊急度の高い、庭の階段の補修。


     もっと前の その他の日曜大工2(2007〜2009)
         その他の日曜大工1(2005〜2006)


update :2025/6/12 12:00

その他の日曜大工レポ
Topメニュー
日曜大工レポtop(デッキ工事メイン)
Home Page